人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ザックジャパンはだれの代表なのだろう

南アW杯以来、私の中で代表熱がさめきっている。
中村俊輔選手が代表を引退したのが大きな理由なのだが、それでもそれだけだろうか。真剣にサッカーを見出したのは俊輔が登場してからだから、私は完全な選手サポ。俊輔がいるチームを応援し、彼が海外に出たら海外チームの試合をTVや録画で見、代表に合流するのを楽しみにしてきた。彼が海外の間、日本ではFC東京やフロンターレやサンフレッチェが魅力的だった。
俊輔がマリノスに帰ってきてからは、サンフレッチェとマリノスを継続的に見ているし応援している。
今年ついに地元にJリーグチームが誕生した「Vファーレン長崎」。
日常的に応援するチームがあると、対戦相手として自動的にJ1、J2全チームを見ることになる。
代表選手よりも魅力的な選手、すごい選手が多いことを知る。
代表選手は決して一番優れた選手ではなく、代表監督がやりたいサッカーに見合った選手であることもわかってくる。
ところが、メディアは日本代表選手が一番すぐれたプレーヤーであるかのような情報発信をして、代表熱を煽る。日本のサッカーは進化しているらしいが、メディアの情報発信の仕方は、俊輔が否応なくスターシステムに乗せられたときと一つも変わっていない。自分たちがスターとして押し上げていながら、その選手や熱狂的なファンたちを斜め上目線で画一化するのも変わらない。
内田選手のファンを「うぎゃる」と一括りにして、内田選手の容姿のみに惹かれた追っかけと言わんばかりの表現をする。内田選手は顔に似合わないガッツなディフェンスや的確な攻撃参加が魅力的な選手だ。そんなところが好きな女の子もたくさんいるはずだが、全部が顔サポ扱い。反対サイドの長友選手は、古いサッカーファンになじみ深いセリエA・インテル所属ということもあってプラス評価される。先日のコンフェデでもネイマールをがっちり押さえた内田選手だが、再三攻撃に上がる長友選手に比べると評価が低かった。ウッチー周辺は本人もサポも分が悪い。俊輔ファンというのも今のウッチーファンと同じような扱いを受けてきたから、この状況がよく見える。(さすがに顔サポとは言われないが、足サポと言われてもいいよと自認している)
海外組、国内組という分け方、それに優劣を付けるような表現もメディアが作ったミスリードだと思う。このミスリードとザックの選手選びが呼応して、選手たちさえ振り回された感がある。0円移籍の多さや素地のできていない選手の海外移籍が増えたが、これがその選手や国内のサッカー事情にプラスに働いたとは思えない。

閉塞感すら感じた日本代表に、少しだけ魅力が見えてきたのは、先の東アジア選手権チームだ。
Jで活躍する魅力的な選手たち。なにより今の代表のように替えの効かないアンタッチャブルな選手がいないぶん、新しい攻撃の形が見えてきそうだ。
それに、彼らがだれの代表なのか、どこの代表なのかわかりやすいこともある。

ザックジャパンはだれの代表なのだろう_b0009103_1412434.jpg

先日、日本代表について、目から鱗の表現を見た。
漫画「GIANT KILLING」の単行本VOL.28の中にその言葉があった。
初めてU22日本代表に選ばれた椿君が、日本人1億何千万の代表だと言う言葉に大きなプレッシャーを感じていたとき、同じ歳で少し前から代表入している窪田君が言った言葉。
「サッカーは一人だけじゃできないよね。それと同じこと。僕は自分の地元とクラブのある大阪の代表。選手一人一人が地元や出身校や所属クラブなど自分の周りの人たちの代表だと思っていれば、全国津々浦々まで行かなくても十分日本を代表しているチームになると思うんだ」
椿君の所属チームの監督が椿くんに送ったメッセージは「日本の代表なんて無理!お前たちは浅草代表だ」
日本代表という姿のないお題目に振り回されることなく、自分が背負うべきものだけを背負えばいい。その愛情あふれた期待を胸にプレーすればいい。
そんなメッセージなのだろう。

ザックジャパンはだれの代表なのだろう_b0009103_1451788.jpg東アジア選手権の代表チームには、この漫画がいうところの代表の姿が確かにあったと思う。
とても身近な選手たちが、代表としてハツラツとプレーしていた。
学くんや勇蔵はマリノスサポから愛されている。セレッソの3人を可愛いと思っていないセレッソサポは一人もいないだろう、サンフレッチェの力強いセンターラインの4人はチームの躍動的な背骨として大切な存在だ、元気といえば浦和だし、柴崎くんの分まで大迫君が結果を見せてくれた。

海外組ばかりのザックジャパンに欠けているものがなんだったのか、東アジア選手権代表チームと「GIANT KILLING」が教えてくれたような気がしている。
だからこそ、ザックジャパンに新しい戦力を入れるのではなく、ザックジャパンと東アジアチームの融合が大切なんだと思う。
今日のウルグアイ戦が、旧ザックチーム+αになるのか、新しい融合チームに進化するのか、ポイントはそこにあるような気がしている。
by windowhead | 2013-08-14 14:02 | 紙のフットボール

日本の西海岸・長崎からのつぶやきはビンの中の手紙のように漂いながら誰かのもとへ


by windowhead