人気ブログランキング | 話題のタグを見る

闘う気持ちが届いた柏戦

闘う気持ちが届いた柏戦_b0009103_10104416.jpg
気持ちが通じる試合というものが確かにあるんだ。
応援しているチームが勝利しても「ああ、勝った。よかった」というチームの一ファンの気持ちで見終わる試合もあれば、負けてもこの柏戦のようにものすごくストレートに気持ちが届いて最初から最後まで一緒に闘っている感じがする試合もある。

前節の試合後の発言で監督さんが2試合ベンチ入りできないというアクシデント。
監督さんの言葉に色々な憶測や批判も出ていたが、監督の言葉はチームや選手を代弁してであって自己弁護ではない。それは練習を見にいけばわかる。長崎のコーチや監督は本当に細やかに選手によりそって彼らのパフォーマンスを伸ばそうとしている。過去のJリーグを振り返ってみたら監督が出場停止になることって案外たくさん見てきている。事故だと思って、この事態を活かすことだなあと思っていた。

原田武男コーチがV長崎の監督としてトラスタに立った。Vファーレン長崎創成期からこのチームを応援してきた人たちにとって感慨深い瞬間だっただろう。
いつもとシステムが少し変わっていた。いつものフラットな4-4-2じゃなく、角田選手をアンカーにおいた4−1−4−1か4−3−2−1かな?
試合が始まってすぐに感じたのは呉屋選手と大竹選手、亀川選手の気持ちの入り方が尋常じゃないということ。それはプレーに表れて、いつもより厳しく相手に当たったり、踏ん張ったり、ファウルを受けても振り切ったりでガツガツ前に向かっていた。
残念だけど柏はすべての面で長崎を上回っていた。長崎のパスはほとんど刈られてしまう。ボールを取ろうとしても体を入れさせてもらえない。パスやフィードが的確で正確。見えないファウルもとても上手だ。長崎に足りないものがたくさん見えてしまう。それは選手たちが一番わかっていたことだろう。いつもなら失点を恐れて最終ラインが上がれないままのパス回しとなるのだけど、個々人の縦への意識は強く感じられた。なんとか個人で持ち上がってゴールを取ろうとする呉屋選手、大竹選手をみていると胸がいっぱいになってきた。闘っているんだという熱量が伝わり、今日はなんとか呉屋選手に得点させてあげたいという気持ちになってしまっていた。
試合結果は1−2。
DAZNの実況がやたらと4連敗はJ2最多と言っていたが、それでも愛媛戦や岐阜戦や琉球戦から比べると全く違った負けだったと思う。いつも長崎のホーム戦実況で感じるのだが、実況アナさんは公平な実況をと思っていらっしゃるのかもしれないがもう少しホームを大事にしてくれてもいいんじゃないかなあ。試合後の映像も勝った柏がゴール裏に行くシーンが長くて、長崎のゴール裏へのシーンはほんの少し。DAZNの映像だけだとどっちがホームかわからない。
負けはしたけれど、気持ちの入ったとてもいい試合をしたと思う。こんなときこそがんばった選手たちの悔しい姿、ホームとしてのスタジアムの雰囲気などをもっと伝えて欲しかった。

この試合には「落ち」がついていた。
DAZNの「Jリーグジャッジリプレイ」という番組で呉屋選手がPKを勝ち取ったシーンが取り上げられた。シミュレーションという意見とぶつかられたときの足の形では踏ん張れないだろうという意見がでていた。原博実さんのジョーク交じりの言葉でなんとなくシミュレーションぽく落ち着いた。が、その後、twitterで呉屋選手がとても冷静な文章でそのときの状況を説明して原さんに反論し、チームへのさらなる応援を期待しているという言葉を発信してくれた。

今週はチームの様子を見たくて練習見学に行ったが、いろんな意味で少し変化を感じた。この変化がアウエー山口戦で出てくれることに期待している。





by windowhead | 2019-08-24 12:12 | Vファーレン長崎

日本の西海岸・長崎からのつぶやきはビンの中の手紙のように漂いながら誰かのもとへ


by windowhead